
なんだか衝撃的なビジネスがあるみたいですね。その名も「引き出し屋」。私は初めて聞いたワードですが、何度かテレビで取り上げられたことがあるこのビジネス。
「引き出し屋」を簡単に言うと”引きこもりの人を自立させるための団体”なんです。
一見良さそうに見えるビジネスですが…実際は、法外な料金で契約してヤクザのような対応を取るという…。
ということで、今回「引き出し屋」の料金や被害の口コミなどまとめてみました!
引き出し屋とは?料金は?

”引き出し屋”
最初この文字を見たとき、どんな意味なのか全く想像つきませんでした。調べてみると、引き出し屋は
”自立支援という名目で、引きこもりの人を無理やり外に連れ出し、法外な料金を求める業者”のことを指すんだとか。
引きこもりの子供に社会復帰してほしい。どうにかしたい。という親の想いを汲んだ素敵なビジネスかと思いきや、「今解決しないとダメですよ」「kならず自立させます」と言い高額な料金で契約させるという。。
料金は、口コミによると3か月や6か月で400万~600万ほど。中には900万以上の費用を請求する業者も。(通常は入居型で月15万~25万ほどが相場)
内訳は入居費用や生活費などが含まれます。しかし、被害者の口コミによるとロクなご飯も用意されないよう。
引き出し屋がヤクザ?被害の口コミは?
悪徳なのは料金もそうですが、やっていることがヤクザのようだということ。
「何人ものスタッフが現れ、無理やり部屋から連れだし、施設に閉じ込められた。」
「殴られ、羽交い絞めに」
「引きずられ車に押し込められた。」
「特にプログラムはなく”放置”だった」
「一日一食だった」
など、被害を受けた人からの口コミが寄せられており、老若男女問わず、監禁されたり暴行されたりなど…本当にヤクザのようで恐ろしいですね。。
さらに、1人暮らしを強制させた結果、孤独死させたという実例も。。
”自分でなんとかさせるために放置した”のかもしれませんが…それができない人をできるようにサポートするのが業者の仕事なのではないのだろうか…?お金を取るだけ取って暴行・監禁して放置なんてひどすぎる!
「自立してほしい!」
そんな願いで親は業者に委託したのに、引きずり込まれて子供が連れていかれ、放置する…。親の気持ちを考えると…かなりキツイですね。
この引き出し屋は今始まったばかりのビジネスではなく、以前から存在するビジネス。2016年に「ビートたけしのTVタックル」に”ワンステップスクール”という会社が取り上げられ、炎上した過去も。
自立支援をする施設がすべて悪徳というわけではありません…しかし、見極めることが必要です。
こういったニュースを見て、やはり衝撃を受けたのは私だけではないようです。
引き出し屋はヤクザ?料金や被害の口コミまとめ!
引き出し屋とはなんじゃろな?と思い調べてみましたが…やっていることはヤクザのようなことで、料金も900万を取るなんて…ぼったくりです。
被害者の口コミを見ると、ヒドイことをされてパニック障害などの精神的に病気になった人もいるようです。業者に委託するならしっかり見極めることが必要だと感じました。
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました!